アホウドリの散策

旧アホウドリ天文台です

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

水星遠日点0824→近日点1007

8/24の遠日点から10/7の近日点まで。 8月~10月のカレンダー 9/5に金星近日点、9/15に金星の冬至があります。 日心黄経のグラフ 9/23は地球と水星が黄経0度になります。 日心黄緯のグラフ 9/13に水星最南、9/26に金星最北、10/2に水星黄緯0度通過(ノースノ…

水星の公転面を基準にした水星の黄道座標のようなものと、他惑星のノード位置。

もうすぐ水星が遠日点なので、そちらの記事を書こうとしていたら脱線しました。 水星の公転面を基準面にしたらどうですか? の話。 前から思っていたのですけれど、なんで太陽から見たヘリオセントリックなのに、地球の公転面を基準にした黄道座標を使うんだ…

ヘリオセントリックで木星が春分点を通過。それであれこれ考えたことのメモ。

昨日の19時頃、ヘリオセントリックで木星が黄経0°を通ったらしいです。 それでまた、ヘリオセントリックでの地球の春分点の役割ってなんだろう? ということを考えていました。 だらだらと考え続けていますが、「きっとこういうことだろう」と、私の納得いく…

地球から見たときの他の惑星のノード位置

簡単なモデル図なら描けそうだったので、図にしてみましたが、描いてみれば、そりゃそうかと、当たり前なことのようでした。 頭の中だけだとわからなくてなあ…せっかく描いたので載せておきます。 地球から内惑星軌道を見たとき。 実際にノースノードとサウ…

ひとつの地面で満足ですか?

私がヘリオセントリックのホロスコープばかりで、あまりジオセントリックを扱わないのは、ジオはめんどくさいしむずかしいからなんですが、 まず逆行がめんどくさい。ヘリオなら合も一回で済むのに、いったりきたりで何度もある。しつこいなーと思う。 それ…