アホウドリの散策

旧アホウドリ天文台です

水星遠日点0301→0414近日点

カレンダーではこの範囲です。

 

f:id:norieiko:20211205225215p:plain
f:id:norieiko:20220330163810p:plain

 

やっぱりグラフがあったほうが、全体の傾向がわかりやすい気がするので、復活させてみます。

 

日心黄経のグラフf:id:norieiko:20220224162456p:plain

速い水星以外は、追い抜きをする惑星はないようです。
後半、火星が冥王星に近づいてきています。ぴったり合になるのは4/19(日心黄経296.9度)ですが、その前後1週間ぐらいは影響範囲と考えてもいいかもしれない。

 

 

日心黄緯のグラフ

f:id:norieiko:20220224162511p:plain

 

前半で火星と土星がパラレルになり、その後火星はどんどん南側に下がっていきます。火星の軌道傾斜角は1.85なので、そろそろ最南にも近そうです。

 

暦象年表で調べてみたところ、

 火星最南 2022/05/26 10時頃 黄緯-1.84963、黄経319.73636

のようです。

次の水星近→遠の期間内ですね。地球以遠では南下をしている惑星が多かったのですが(火星、木星土星海王星冥王星が南下中、天王星だけ北上)、5/26以降、火星が北上に転じると、少し雰囲気が変わるかもしれません。まだ先の話ですが。

 

 

スタゲをグルグルしながら、気になるアスペクトをチェックしてみます。

 

3/6 地球と木星180度、水星と火星合

f:id:norieiko:20220225115712p:plain

(3/2追記)

ヘリオでは金星火星は72度の五角形角度ですが、
ジオセントリックだと、3/6は金星と火星が同時にみずがめ座入りするらしいです。
月がおうし座入りする時刻に合わせてみた図。

f:id:norieiko:20220302115322p:plain

金星火星の合が月と90度で、そのミッドポイントの45度に太陽と木星の合があります。なんかこう、わーっと盛り上がっちゃったりするんだろうか?

こういうピッタリの合があると、ハーモニックのどこでも発芽し続けることになりますが、みずがめ座0度の合は、HN7でまたみずがめ座0度に戻ってくるようだ(300×7=2100=360×5+300)と知って、へえーと思いました。

f:id:norieiko:20220302120924p:plain

なかなか濃い目なジオセントリックのようです。

 

 

 

3/13 地球と海王星180度

f:id:norieiko:20220225132600p:plain

 

 

3/21 土星水星合と天王星、地球で45度系列

f:id:norieiko:20220225132712p:plain

天の川銀河の円盤(銀河赤道)に対して黄道は傾いていて、黄経90度と270度のあたりで交わり、黄経180度は円盤の北側、黄経0度は円盤の南側にあります。

上図のホロスコープで、土星・水星-天王星-地球が作る三角形を見ると、南側にある土星・水星と天王星が底辺で支えて、地球と月を北側持ち上げているようにも感じられます。八角形の一部になるので安定性高そうです。

 

ステラナビで、太陽から見た場合。銀河南極側。

f:id:norieiko:20220225154106j:plain

銀河南側にいる惑星が多いですね。

 

銀河北極側。

f:id:norieiko:20220225154123j:plain

北側にあるのは地球と金星のみ。

 

同日のジオセントリックホロスコープ。地球から見ると、金星も南側になります。
いわゆる春分図なので、地球の占星術師の方々があれこれ言われると思いますので、それ読まれるといいと思います。

f:id:norieiko:20220225154833p:plain

 

ついでに月から見たルナセントリックホロスコープも。

f:id:norieiko:20220225154924p:plain

当たり前なんだけど、地球以外の惑星の位置は地球から見たときとほぼ変わりませんが、ジオホロスコープで月があった位置の180度向かいに、地球が来ることになります。よって、惑星ら全部が銀河の南側に寄りました。銀河北側がガラ空きです。

 

 

 

4/7 天王星木星と地球でヨッドの三角形

f:id:norieiko:20220225133047p:plain

地球の近日点が103度、遠日点が283度あたりなので、近日点と遠日点の中間は193度(♎13度)あたり。なので中間過ぎたぐらいですね。この先地球の移動スピードは平均より遅くなっていきます。

ヨッドで尖らされている地球ですが、土星から120度いただいてますから、そんなにきつくはなさそうです。

 

 

ちょっとフライングですが、4/18の火星冥王星合は地球と90度

f:id:norieiko:20220225133225p:plain

金星が間にいて30度と60度なんだけど、「まあまあ」となだめているんだか、「もっとやれー」とけしかけているんだか。

 

とりあえずそんなところです。